• LINEで相談
  • カウンセリング

四季と寄り添う〜漢方的生活No.|不妊症の漢方治療なら世田谷 下高井戸駅すぐ側の桃仁堂にお任せください。

東京都世田谷区松原3-42-4 (京王線 下高井戸駅北口より徒歩1分
営業時間 10:00~18:00 定休日 日曜/月曜/祝日

LINE相談予約はこちら。無料相談受付中!

桃仁堂通信

四季と寄り添う〜漢方的生活No.10霜月

そろそろ木枯らしが吹き始めましたね。
立冬を迎え、冬の気が立ちますと「寒」の季節が参ります。冬の寒さの間、植物は種や根に栄養を蓄え、春の到来をじっと待ち、新陳代謝を落とした動物は冬眠に入り静かに過ごします。自然界は静かに冬の時を過ごすのです。

本来、静かに過ごすべき季節に、私たちヒトは忙しく働きますが、するべき養生をしなければ、病気の治りは悪く、回復に時間がかかります。冬に風邪をひいたり、病気を患ったら、身体の温まる滋養のあるスープなどをいただき、暖かくして過ごすことが大切です。

そして五行では、冬は「腎」を養う季節です。
東洋医学では、五臓六腑の中で「生命の根源」と言われており、「精気」を貯蔵する働きがあるのが「腎」です。
ホルモンとも関係が深く、女性は七の倍数、男性は八の倍数で変化する身体の現象にもうかがえます。

腎の気が豊かになると髪は黒く骨は丈夫になります。
昔から「精がつく」といわれる食物はこの「腎精」を増やす働きのある物といえますので、この時期は積極的に摂って腎を養いましょう。

見分け方は色の黒いもの。

黒ゴマや黒豆、全粒粉の小麦、黒砂糖など生成されていない食品はミネラル分が多いため、帰経(体のどこに働くか)は腎に入るものが多いのです。その他、牡蠣や海苔などの海産物も腎の栄養です。

思えば、ひ弱で髪が赤茶色だった幼少の頃、祖母に黒ゴマと海苔を毎日食べさせられていました。
おばあちゃんの愛だったのですね…。
株式会社プロアクティブの情報コラム2014年11月号への寄稿より

https://column.ima-coco.jp/category/kanpo/

腎の滋養に牡蠣の保存食を

水洗いした生牡蠣を強火にかけ、水が出てきたらニンニク(すりおろし)、醤油、塩、粗挽きコショウを入れ、水分がなくなるまで炒り煮をします。(ハーブやオイスターソースはお好みで)
熱湯消毒をした瓶に牡蠣を移し、オリーブ油を牡蠣が完全にかぶるまで注ぎ、月桂樹を入れ、蓋をして保存しましょう。
そのままでも食べられますが、パスタにあえたりいろいろ活用できます。

女性は7の倍数、男性は8の倍数で 変化する身体の現象

年齢 腎の変化 身体の変化
女子7歳
男子8歳
腎気が充たされ始める 髪が良く伸び、歯が生え変わる
女子14歳
男子16歳
腎気が旺盛になる 月経、射精が始まる
女子21歳
男子24歳
腎気が充満する 親知らずが生える
女子28歳
男子32歳
腎気が最も強壮な時期 筋骨が強健になり毛髪の豊かさも極まる
女子35歳
男子40歳
腎気が衰え始める 毛髪が減り始める
女子42歳
男子48歳
  白髪が増える
女子49歳
男子56歳
  関節の動きが悪くなる

 

漢方薬局 桃仁堂

〒156-0043 東京都世田谷区松原3-42-4
(京王線 下高井戸駅 北口より徒歩1分)

【営業時間】
火曜~土曜:10:00~18:00
【休日】
日曜・月曜・祝日
※都合により上記以外お休みを頂く場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL

営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜/月曜/祝日

無料メールお悩み相談はこちら