きくらげの薬膳的効能
こんにちは。桃仁堂の高井です。
今回は秋におすすめの食材を紹介いたします。
それは、中華料理でよく使われる「きくらげ」です。
きくらげは「くらげ」とつきますが、キノコの一種です(^_-)-☆
薬膳では、白いきくらげも良く使われます。
白いきくらげと黒いきくらげは、それぞれの作用が違います。
「白きくらげ」は
カラダを潤す作用に優れていると言われています。
美白、美肌効果が高いことから、楊貴妃が好んで食べていたとも・・・
肺に潤いをもたらし、からぜき、喉の渇き、腸の乾燥に良いです。
秋の乾燥におすすめの食材になります。
お肌プルプル梨のコンポートもおすすめレシピです。
↓
「黒きくらげ」は
血を補い、血の巡りを良くしてくれる作用があります。
鉄分が豊富で、ビタミンDの含有量は全食品中ナンバーワンという優れもの。
最近太陽の光を浴びていないという方はビタミンD不足かもしれませんよ。
ビタミンDは骨を作るのに必要なものです。
サプリメントも良いですが、お食事でも採れるといいですね。
更にオススメなのは便秘に良いこと!
腸内細菌のエサになる「水溶性食物繊維」と便のかさ増しになる「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
なんと不溶性食物繊維も全食品中ナンバーワン。
1日5ℊを朝晩2回食べると便通改善が期待できます。
このレシピのプルプル感は国産のきくらげを使うと出やすいです。
国産の美味しくて安心・安全なきくらげはこちらから
↓
白きくらげ
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 | |
![]() |
白いきくらげ熊本県あさぎり町産 500g【期間限定5月〜10月】 価格:4,860円 |
黒きくらげ
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 | |
![]() |
[家こもり応援価格 SALE]肉厚ぷりぷり 熊本県産 生きくらげ 500g 価格:1,755円 |