四季を楽しむ薬膳的生活のススメ 2011.3月号
日本の食卓に欠かせない調味料といえば、「お味噌」。先日初めて「味噌作り」を体験しました!実際作ってみての感想は、意外とか~んたん。大豆を圧力なべで煮込み、麹と塩を混ぜるだけです。どなたでも簡単に挑戦できます。家族のイベントとしてお子様と一緒に作ってみても、とってもいい食育になると思います。
みそ作りには3つの楽しみがあるといいます。まずは「作る楽しみ」、そして「待つ楽しみ」。秋になりできたての味噌を開けたときの風味のよさは、手作り味噌ならではの醍醐味ですよね。今からとっても楽しみです♪そして「食べる楽しみ」。日本が世界に誇る健康食「大豆」は、お味噌にすることによって、さらに消化吸収が良くなります。今月は春の薬膳のおススメレシピ「ふき味噌」をご紹介します。ほろ苦い山菜は、冬の間溜まった老廃物をスムーズに排出してくれます。密閉容器に入れれば、冷蔵で2週間ぐらい保存できますので、常備菜としていかがですか?