• LINEで相談
  • カウンセリング

四季と寄り添う〜漢方的生活No.6文月|不妊症の漢方治療なら世田谷 下高井戸駅すぐ側の桃仁堂にお任せください。

東京都世田谷区赤堤4-45-12アイビイビル5階(京王線下高井戸駅西口より徒歩1分)
【営業時間】火水金11時~19時/土日10時~17時 【定休日】月木
※都合により上記以外お休みをいただく場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。

LINE相談予約はこちら。無料相談受付中!

桃仁堂通信

四季と寄り添う〜漢方的生活No.6文月

じりじりと照りつける太陽と蒸し暑い空気に、夏本番を感じる「暑」の季節ですね。

旧暦六月の終わりに茅の輪をくぐる「夏越の祓」という行事が行われますが、成長力の高い茅は生命力を促し、穢れを祓う力があるとされています。疫病退散の意味を持つものなど、古くから伝わる行事には、暑い夏を健やかに過ごす智慧と祈りが込められているものが多いですね。

さて、いよいよ暑くなると、汗により体液が失われていきます。
といって、水ばかり飲んでいると胃腸が冷えて、夏バテの原因になりかねません。
身体の中にこもった熱を体外へ排出させるのに一番都合の良いのは、尿から排泄することです。

あれ? 汗だと思いました?
発汗することも体の熱を冷ます方法なのですが、それは「適当な量」までです。実は汗を出す時に〝気〞も同時に排出してしまうので、汗のかき過ぎは「気虚」になり、倦怠感の原因になってしまうのです。ダラダラといつまでも発汗が治まらない方は、風邪をひきやすく慢性的に疲労を抱えている場合もあります。

熱中症の症状を思い出してください。
頭痛、火照り、立ち眩み、激しい汗が出て、身体は脱力していきます。口はカラカラ、水を飲んでも飲んでも口の渇きは治まらない…。こんな時は、点滴のように体内に水が補給されると、火照りや口渇は治まり、尿が出始めます。
口の渇きが収まらなくなってきた…という時は夏バテ予備軍ですので、摂取する飲食に気を配ってみてください。

たとえば、スイカなどは昔から腎臓の薬といわれてきました。口の渇きが癒え、尿が出るようになります。また、キュウリ、メロンなどのウリ科の植物には体を涼し、尿を排泄する働きがあります。

トウモロコシは夏の食欲不振を緩和し体力をつけます。特にヒゲの部分は浮腫みをとる南蛮毛という生薬として用いられます。

その他、ゴーヤ、ナス、トマト、小豆、梅、マンゴー、モモなども、夏に積極的に摂ると良い食材です。

 

株式会社プロアクティブの情報コラム2014年6月号への寄稿より

口の渇きが収まらなくなってきた…という時は夏バテ予備軍です。

夏の涼やかなおやつに♥「梅ゼリー」

材料:
●梅ジュース(市販品でもOK)
●ゼラチン
作り方:
①ゼラチンを少量の水でふやかし、電子レンジで温め溶かします。
②梅ジュースに加え、冷やし固めます。

★梅は口の渇きを止め、クエン酸を豊富に含む
ので、体の疲労にも良いですよ。

漢方薬局 桃仁堂

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-45-12アイビイビル5階
(京王線下高井戸駅西口より徒歩1分)

【営業時間】
火水金11時~19時/土日10時~17時
【休日】
月・木曜
※都合により上記以外お休みを頂く場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL

営業時間:火水金11時~19時
※土日10時~17時
定休日:月曜/木曜

無料メールお悩み相談はこちら