東京都世田谷にある漢方薬局 桃仁堂(トウジンドウ)、京王線下高井戸駅北口より徒歩1分にあります。明大前駅の一つ横に出やすいので、新宿方面や渋谷方面、またJR吉祥寺駅からもアクセスしやすい場所にございます。
当薬局では、漢方を主に扱っており、不妊症に悩んでいる方だけでなく、アトピー皮膚炎や、慢性疲労・ダイエット・生理痛など、症状に合わせて、漢方をご提案させて頂きます。
漢方を続けやすいように、薬膳レシピなども公開させて頂いておりますので、ぜひ参考にして頂き活用してください。
YAKUZEN SOUP
病気ではないのにだるい、イライラする、調子が悪い…
とそんな現代人特有とも言える症状などに悩まされている方も多いはず!
身体が疲れたとき、弱っているとき、温かいスープがおススメです。
桃仁堂では「漢方をもっと身近に感じてほしい」という考えのもと、専門の知識と経験を生かし、食品としての生薬を組み合わせた「薬膳スープの素」をつくりました。体を元気にする「人参」、胃腸を温める「生姜」、気の巡りをよくする「ミカンの皮」など、その他馴染みのある生薬をバランスよくブレンドしています。
シンプルなお味の生薬を使用しているので、色々なお料理にアレンジできるのも魅力です。
漢方を薬としてではなく、まずは普段の生活で何気なく取り入れられるものとして「薬膳スープ」はいかがですか?ふだんお食事に「薬膳スープの素」をプラスするだけで、手軽でカンタンに「おうち薬膳」が体験できます。是非お試しください!
レシピはこちらから。
ISCHEMIA
血虚(けっきょ)とは、血が不足し、循環が悪い状態です。
生理不順や生理痛、貧血、頭痛や肩こり、冷えなど様々な症状がみられます。
婦人宝ページで詳しくご紹介しております。
INFERTILITY AND CHINESE MEDICINE
一人で悩んでいる方や夫婦で悩んでいる方。まずは当薬局へご相談ください。
妊活で知っておきたいこと体の事を分かりやすくご説明いたします。
当薬局では、不妊に使用される漢方の薬膳レシピをご紹介しております。ぜひ参考にしてみてください。
当薬局では、不妊にお悩みの方向けに漢方療法のセミナーを開催しています。お気軽にお問い合わせください。
YOUR WORRIES BY MENU
腰部がだるく無力で、その痛みが長い間続くものは、腎虚腰痛と言います。
十分な休養をとってもなかなか疲労が回復しない。そんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?疲れと一言で言っても、人それぞ感じ方が違うかと思います。疲れていても気力で動ける人もいれば、疲れてやる気がなくなる人もいます。疲労感から日常での活動レベルが落ち思考力も低下し寝たきりになってしまう人など様々です。疲れを不快に...
皮膚は「内臓の鏡」と言われ、体の内側の健康状態を示す臓器です。アトピー性皮膚炎は飲食の不摂生やストレス、睡眠不足などの原因により、免疫機能が崩れることで引き起こされます。皮膚科でよく処方されるステロイド軟膏や、抗アレルギー剤などは、かゆみの症状を抑えるためのものですので、一時的に症状は落ち着きますがその場しのぎで根本的...
生理痛がひどくて毎月の生理が憂鬱だと感じる方は多いようです。ひどい方では吐き気や頭痛がして会社や学校を休んでしまうとか。実は生理痛はないのが当たり前!!なんです。痛みの原因は人それぞれで貧血、ストレス、冷えなどによる血行不良が原因だったりします。桃仁堂ではカウンセリングにより痛みの原因をつきとめ、それぞれの体質にあった...
ダイエットに効く漢方は最近テレビのコマーシャルや電車の広告などでなにかと話題になっています。桃仁堂にも沢山の問い合わをいただきますが、漢方薬はその人の体質に合っていないとまったく効果がなかったり、悪い反応が出てしまうことがあります。また、自己流の栄養バランスを考えない間違った食事制限によるダイエットをしていると疲れやす...
更年期とは閉経をはさんだ前後10年間くらいをいい、この時期は卵巣機能が低下することによってエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが減少しホルモンバランスが乱れることから以下のような症状が見られます。のぼせ、ほてり、めまい、耳鳴り、イライラ、不安、動悸、異常な発汗など。検査値に現れない不定愁訴も多いことから周囲の理解を得るこ...
生理前になるとなんとなく憂鬱。落ち込みやすかったり、涙もろくなったり、いらいらしたり、頭痛や不眠、腰痛に悩まされたり、集中力がなくなって仕事や勉強に集中できない・・・生理前になると不快な症状がでてくる。女性の多くが経験しているのではないでしょうか。月に一度はやってくるものなのでなるべく快適にすごしたいですよね。PMSは...
癌というとあなたはどのようなイメージを持ちますか?癌摘出手術や放射線療法、化学療法などの目覚ましい医療の発展から以前の死の病というイメージではなくなってきたかと思います。癌はとても複雑なメカニズムによって発生し生活習慣や体質的な問題が絡みあってできた人間のトータル的な病気です。癌細胞を攻撃する西洋医学的処置も必要ですが...
パニック障害の発作は強烈な不安感とともに起こるのですが、はっきりした原因がわからないため、病院でもらっている薬で一時的に症状が治まるものの発作が再び起こり悩んでいる方も多いようです。パニック障害はなんの前触れもなく動悸、呼吸困難、吐き気やめまい、不安感、ふるえなどにおそわれる病気です。また発作が起こるかもしれないという...
本来なら暖かくなってうきうきするはずの春ですが毎年花粉症に悩まされ憂鬱だと感じる人も多いのではないでしょうか?花粉症で悩んでいる人は年々増加傾向にあります。鼻水、鼻づまり、くしゃみや目のかゆみを訴え、病院でもらう薬で対応している人も多いはず。また花粉症は治らないと思っている人も多いのではないでしょうか?花粉症の症状の程...
便秘と一言でいっても下剤ですんなりいくものから、下剤をつかっても解消されない頑固なものまで様々です。原因もさまざまでダイエットによって便になる材料がたりなかったり、便意があるのに我慢してしまったのが原因でおこったり、ストレスや睡眠不足が原因で胃腸の動きが停滞してしまったりなどといろいろあります。ためこむと気分的にすっき...
西洋医学だと軽視されがちな冷え症ですが東洋医学では冷えは立派な病気とされています。最近ではミニスカートやショートパンツなど足を出すファッションが多くなったことや、暑ければ冷房をいれ、冷たい飲み物がすぐに自動販売機やコンビニエンスストアなどで手に入る習慣から冷え症の人が増えています。体が冷えていること自体に気づかなかった...
最近自律神経失調症という言葉をよく耳にしませんか?自律神経失調症は実は誰でもかかる可能性のあるポピュラーな病気なのです。症状としては疲労倦怠感・肩こり・頭痛・めまい・耳鳴り・下痢・便秘・うつなどの情緒面の変化・不眠などですが病院で検査しても原因がわからない場合が多いのです。またこれらの症状は単独でおこるよりもいくつかの...
こんにちは。桃仁堂の高井です。お味噌汁飲んでいますか?寒い朝...
2021/02/16 マインドフルネス 焦らない、折れない心を作る呼吸法講座~ブレスプレゼントクラス~いま話題のマインド...
当店ではスターライトという波動機器を使用し、個々の経絡のエネルギー状態を測定しております。
量子物理学の理論に基づき、この世に存在する物質は全て固有の周波数を持って存在しているとという原理を用いた画期的な測定機器です。
フラワーエッセンスとは1936年イギリスのエドワード・バッチ医師により確立された療法です。
当薬局で取り扱いしていいる商品紹介、当薬局のオリジナル商品の紹介
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-42-4
(京王線 下高井戸駅 北口より徒歩1分)