あみ先生の美容と健康のプチ情報~細胞からアンチエイジング ココがすごい!サメミロン ✰細胞膜を柔らかくする 代謝アップ、エネルギー産生量もアップ! ✰免疫力を up 異物を外に追い出す機能アップ! ✰お肌を中からぷるぷるに、マスク肌荒れにも 皮脂バリア、角質層をしっかり作ります […] 春の過ごし方 春は「木」の季節です。 太陽の力で暖められた空気が動き、風が起こります。冬眠状態だった自然は目を覚まし、木々の芽が膨らみ始 […] 令子先生の生薬講座 ㉗当帰(とうき) 当帰はせり科トウキ属の根を乾燥したものです。 当帰の基本的な性質は身体を温める作用があり、月経不順、更年期障害、月経前症候群や冷え性、貧 […] 薬膳レシピを更新しました 薬膳レシピを更新しました。 タラのみぞれ鍋 緊急事態宣言発令による当店の対応について 2021年1月7日に東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令をうけまして、 当店の対応をお伝え致します。 桃仁堂としまして、換気・消毒などの感染症対策をし […] 令子先生の生薬講座 ㉖鹿茸(ろくじょう) 中国やシベリアに生息する梅花鹿(背中に梅の花のような斑点がある)や馬鹿(中国語読みでマールー)という大型の鹿の雄の幼角(袋角)から作られます。 鹿の角は毎年春になると抜け落ち、そこからまた新しい角が生えてきます。幼角とは […] やる気がアップするお灸効果! 急に涼しくなり、すっかり秋めいてまいりました。 皆さま、身体が冷えるのをお感じではありませんか? 私(平部)も、先週は急に何をやるのもめんどくさい〜〜!! という状況に… じつは、、、 めんどくさい症候群=腎虚(じんきょ […] 令子先生の生薬講座 ㉕五加参(ゴカジン) 薬効 五加参(ゴカジン)は朝鮮人参、西洋人参と同じウコギ科の仲間です。 日本では北海道のみで自生することから「蝦夷(エゾ)ウコギ」、ロシアでは命の根を意味する「エレウロテックス」アメリカではシベリア人参と呼ばれています […] 薬膳レシピを更新しました 薬膳レシピを更新しました。 鶏胸肉のきのこペースト包み 風邪のツボ 暑い夏が過ぎて、あっという間に肌寒い季節がやってきましたね。 秋は待ちに待った実りの季節です。 黄金色の稲穂がたわわに実る風景は、神多き日本の里の原風景です。 子供の頃、きらきらと夕日に照らされた田んぼをいつまでも見つめ […] 123›»
〒156-0043 東京都世田谷区松原3-42-4(京王線 下高井戸駅 北口より徒歩1分) 【営業時間】 火曜~土曜:10:00~19:00 【休日】 日曜・月曜・祝日 ※都合により上記以外お休みを頂く場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。