• LINEで相談
  • カウンセリング

お知らせ|不妊症の漢方治療なら世田谷 下高井戸駅すぐ側の桃仁堂にお任せください。

東京都世田谷区赤堤4-45-12アイビイビル5階(京王線下高井戸駅西口より徒歩1分)
【営業時間】火水金11時~19時/土日10時~17時 【定休日】月木
※都合により上記以外お休みをいただく場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。

LINE相談予約はこちら。無料相談受付中!

お知らせ

生薬講座 目次

目次 33、敗醤根(オミナエシ) 32、葛根(カッコン) 31、スギナ 30、桑椹(ソウジン)桑の実 29、牛黄(ゴオウ) 28、隈笹、熊笹(クマザサ) 27、当帰(トウキ) 26、鹿茸(ロクジョウ) 25、五加参(ゴ […]

詳細はこちら

生薬講座㉝敗醤根(おみなえし)

夏の終わりから黄色い可愛い花が咲いているのをみかけます。 おみなえしは「秋の七草」のひとつで、8~11月にかけて花を咲かせます。和名の由来は、姿がよく似ている白花のオトコエシ(男郎花)に対するオミナエシ「女郎花」で、全体 […]

詳細はこちら

10月の営業時間と変更のお知らせ

10月は研修会などが多く臨時休業がございます。 営業日・営業時間をご確認の上ご来店ください。 10月16日(水)~18時までの営業 10月20日(日)臨時休業 10月25日(金)17時30分までの営業 10月27日(日) […]

詳細はこちら

恐怖の感情と腎虚について

七つの感情が体に及ぼす影響 ~ 東洋医学の知恵 東洋医学では、過度な感情の変化が体調不良の原因になると考えられています。 特に「七情」と呼ばれる7つの感情、すなわち怒り・喜び・思慮・悲しみ・憂い・恐れ・驚きが、五臓(肝・ […]

詳細はこちら

腎の弱りに鹿茸

こんにちは! 桃仁堂です(^^) 今日は年に数回ある動物生薬の研究会に参加してまいりました。 「鹿茸(ろくじょう:鹿の角です)」について、改めて学んできましたよ。 昔の書物(本草綱目)には 「生命力を増し、骨髄や血の源と […]

詳細はこちら

自前の免疫機能をアップさせる小腸のα‐ディフェンシンに注目

腸内細菌叢の研究は多種多様の菌全体の働きを調整することが複雑で実はわかっていないことが多い分野です。 体外から、良い菌を摂る(乳酸菌など)方法は確かに効果がありますが、もっと大事なことがあるようです。 今月号はその仕組み […]

詳細はこちら

生薬講座㉜葛根、葛(カッコン、クズ)

クズは山や河原、街中の公園や空き地などでよく見かけます。「つる性」の植物で秋の七草の一つとしても有名です。赤紫色の藤を逆さにしたような花が咲いているのを見かけた方も多いと思います。   繁殖力が強く、ひと夏で1 […]

詳細はこちら

生薬講座㉛スギナ

スギナはとても繁殖力の高い夏の草です。 スギナは胞子を飛ばして広がりますが、この胞子の部分が春先にのびてくるツクシです。スギナは痩せた土地に最初に繁殖する雑草と言われ、ケイ素を多く含み土壌を改良します。ケイ素はマイナスイ […]

詳細はこちら

生薬講座㉚桑椹(ソウジン、桑の実)

桑は桑・根・木皮・実すべて薬用になります。また桑から生えた茸は桑黄(そうおう:メシマコブ)桑の葉を食べた蚕も蚕のフンまでが薬になるありがたい植物です。 桑の実は「桑椹(そうじん)」といいます。味は甘く、性質は冷やす働きを […]

詳細はこちら

すぎな茶を飲もう

スギナはとても繁殖力の高い夏の草です。 スギナは胞子を飛ばして広がりますが、この胞子の部分が春先にのびてくるツクシです。スギナは痩せた土地に最初に繁殖する雑草と言われ、ケイ素を多く含み土壌を改良します。ケイ素はマイナスイ […]

詳細はこちら
漢方薬局 桃仁堂

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-45-12アイビイビル5階
(京王線下高井戸駅西口より徒歩1分)

【営業時間】
火水金11時~19時/土日10時~17時
【休日】
月・木曜
※都合により上記以外お休みを頂く場合がございます。ご来店の際は事前にご連絡ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL

営業時間:火水金11時~19時
※土日10時~17時
定休日:月曜/木曜

無料メールお悩み相談はこちら